習い事ランキングを読んでみた

 

1 子どもの習い事今昔物語

東京にもちょっぴり春がやってきました。六義園の梅。私六義園の年パス持ってるんですよ!頭と心が疲れると、てくてく歩いて一周してくるのが私の楽しみの一つです。小さい頃からお庭のある家で育ったので(ど田舎なので笑)剪定された松の木や、池の鯉や、懐かしいです。鹿威しとか水の流れの音を聞くと、今でもホッとします。

剪定の季節になると庭師のおじちゃんやお兄ちゃんがいっぱいやってきて、お庭をきれいにしてくれていました。木の床やさんと呼んでた庭師さんたちの様子を、縁側でぼ〜〜〜っと観るのが好きで、若手が、師匠に「木の上に切った葉っぱそのままにしておりてくるんじゃなか」とか叱られてたり、この人が剪定するとぜんぜん違うなあって、おじいちゃんベテラン庭師さんの様子を観察したり。

まあ、私の小さい頃は毎日がこんな感じです。お庭を見ながらぼんやりと考え事。夕方か夜の7時になるとピアノの練習。金曜日が父からのレッスンを受ける日。日曜の午前はお習字の習い事。その他は、ひたすら家に帰ってきたら、当時人気番組だった「太陽にほえろ!」の再放送とか、「水戸黄門」の再放送とか観て、図書館の本を読んで、時間があまったら宿題やって・・・。のんきな小学生でしたね。笑)しかもインドア派。笑笑)

そろばんをやりたい、バレエを習いたいと訴えたこともありましたが、サクッと却下されました。バレエは「お金がない」そろばんは「みんながやってるからって、自分もやる必要はない」という大人の反論でした。そんなにいくつもできるはずがないって、両親は思っていたんだと思います。もちろん、何個やっても器用にこなす子もいますが、私はそうじゃないって親が観察して思っていたんでしょうね。

その後、大人になってバレエはリベンジしました!楽しかったですね。ただ、私が働かなくてはいけないゴールデンタイム以外にやってるバレエ教室が見つからず、2年位でやめてしまいました。そろばんは、電卓があるので、大人になったしもういいかな。笑)

東京では、習い事を複数やっているのは当たり前の様です。生徒たちを見てても、私みたいなのんびりした子はいないのかもしれません。子どもの習い事ランキングで検索すると、水泳、英会話が男女とも上位で、男の子は音楽教室。女の子はピアノというのが、上位に入る習い事の様です。

東京では殆どが両親とも働いているのに、送り迎えまで毎日のようにあって、しかも楽器の習い事は練習をさせて、英会話はきっと宿題も出るんでしょうし(教室に通うだけで、英語は上手になりませんって英語の先生がどこかに書いていらっしゃいました)、今の若いお父さんお母さんは鉄人のようですね!

 

2 音楽関係習い事事情

音楽関係は、送り迎えだけでは済まないことで有名な習い事の一つだと思います。私から正直に言うと、かなり親御さんの力を借りています。練習しなさいって言って、素直にさくさく毎日熱心に練習してるお子さんがいたら、かなり才能があります。ぜひプロを目指してほしいです。

働いているご両親のご家庭では無理なのでは?と思われるかもしれませんが、うちの教室では、ほぼ9割方働いていらっしゃいます。それでも練習させてこないというご家庭は皆無です。専業主婦、主夫のご家庭よりは練習が少なくなったとしても、必ず宿題はさせてくださってありますし、そんなに上手にならないんだったら、もう面白くないからやめたほうがいいんじゃないの?とか、先生に任せっぱなしで無関心というご両親もいらっしゃいません。どうやって練習させてくださってるんでしょうね!いつか、機会があったらお聞きしてみたいと思います。

3 どんなご家庭でも習えます

楽器購入いくらかかるの?

ピアノは気楽に習いに行けるけど、ヴァイオリンは敷居が高いというお話はよく聞きます。ヴァイオリンは高価で、何度も買い替えがあって大変というイメージもありますが、今は信頼できるレンタル楽器を探し当て、ご協力いただいています。

練習一緒に楽しみましょう

お子さんと過ごす時間がたくさんあるご家庭だと、音楽系の習い事はとても向いていると思います。ただし、向き合いすぎて子どもを追い込みすぎないようにという心配はありますが、そこは一緒に大事に育てましょう!音楽をやらせて、子育ての時間が濃くなって、大人自身が勉強になるっておっしゃる方もいらっしゃいます。

音楽は競争社会だから のんびりさんで心配・・・

私みたいなのんびりさんで、そんなにたくさん習い事を並行してやらせるタイプじゃないって子も、向いていると思います!一つのことにじっくりと、時間をかけて、そして10年10数年向き合えるのが楽器の習い事です。なぜなら、向上していくのに、ゴールがないので!

こんなに小さいけどレッスンできる?

先生のお話が聞けない、レッスンがレッスンとして成立しない。という時は、音楽に向いてないわけじゃなくて、時期が早かっただけなので、また年齢を経てリトライすればいいわけです。でも、それもやってみないとわからいので。何歳から始めないと音楽は身につかないということはありませんし、早すぎたと思えば、またチャレンジすることもできます。

大人からヴァイオリンを始めた、うちの大人の生徒さんたちを見てください!私がヴァイオリン始めたのは、10歳全然超えてました!逆に無理に小さい頃にやらせて、時間を無駄にしないで、その時期は楽しい音楽を一緒にたくさん聞かせてください。

パパもママも仕事が大変・・・

忙しくて練習させられるかしら・・・。と心配なご家庭は、週に2回通ってくださっても大丈夫ですし、レッスン時間を長くしてくださるなど工夫してくだされば、こちらも対応いたします。専門職のお母様も多いのがうちの教室ですが、なぜか(笑)子どもたち練習してきます。なので、安心して入会してください。特に、欠席の連絡はメールでとか、教室からのメールはbccでなど、働くご両親になるべく無駄なお手間をいただかないように、事務的なことは工夫しています。発表会になったら、集まっていただいてお手伝いなんてこともありません。とは言っても、合奏の発表会のときは、ボランティアで当日若干のお手伝いをお願いすることがありますが、極力スタッフでなんとかやっています。

4 転入生が多い教室

教室を変わるというのは、お子さんにはあまりいいことではないので、こちらからおすすめしないですし、やんわりと、できるなら今のところで頑張ってくださいってお伝えするのですが、それでも、毎年度何名か入会いただいています。たぶん、いい時間が空いていない教室なので、まあ教室なんてどこでも一緒だろう、通いやすい駅から近いところがいいとか、良い曜日があいてる教室に最初は行ってみるものの、やっぱりなにか違うということでうちへ。というご事情でしょうか。実際に、実は何年か前にも問い合わせをしましたが、いい時間が空いていませんでしたという方もいらっしゃいます。

いいお時間が空いていないのは、本当に申し訳ないと思うのですが、私も生身の人間ですので、休みも必要ですし、皆さん来たい曜日は一緒です。そこで、日曜日に昨年から、新しい講師でのレッスンを開講しています。もちろん研修をしていますし、私の作ったカリキュラムを中心にやってもらっています。授業は生き物ですので、そのときそのときに、ライブ感を持ってやってもらってます。

教室選びはとても大事です。うちに入会しなくてもいいですので、笑)何年も経ってから、これでいいのかな?って転校を考えるのではなくて、最初に何件も何件も教室を回ってください。とくに、弦楽器教室は千差万別です。「楽譜は大きくなれば自然に読めるでしょ?」とか「うちは、楽譜くらいすぐに読めるくらい器用な子にしか教えてない」とか、練習してこない生徒には「もう一回練習してきてね」で終わってしまう教室とか、昔ながらの教室もたくさんあります。もちろん、何歳であっても「これは素晴らしい」っていうレッスンをなさる先生もいらっしゃいます。年をとってるから、古くさいレッスンをしているとも限りません。若くても、教えることの才能に溢れている先生もたくさんいます。

発表会を見に行けばわかるということを言われることもありますが、じゃあ、どこを観るんでしょうか?上手な子がいっぱいいるなとか?もしかしたら、上手な器用な子どもだけが長続きする教室かも。その一曲だけ死ぬほど頑張ったのかも。笑)私が保護者だったら、色んなタイプの生徒さんたちが、色んなタイプの曲を楽しそうに弾いてる教室を選ぶかな?でも、発表会だけで判断せず、レッスン内容を重視すると思います。

うちはほとんどの保護者がレッスンを毎回参観して帰られるので、レッスン内容を観て満足してくださっているんだと思っています。好きな時間が選べないというところは、もうちょっと改善していこうと思っています。とりあえず、月曜日の回数制に入っていただいて、希望の曜日に空きができたら月謝制へご移動いただくというのが、一番理想的でしょうか。日曜日の釜野講師は、午後早いお時間でしたら空いています。お問い合わせお待ちしております。

 

 

 

 

**********************

メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp  ☆は@に変えてください

空きスケジュールはこちら。

Facebookもやっています。

辻有里香 ページ

お教室ページ

ツイッター  @yurikaviolin

インスタグラム  yurikaviolin

LINE@ はじめました  @jga8048l

Follow me!