モーツァルトはどう弾くの? 3 2014年2月10日 / 最終更新日 : 2014年2月21日 辻有里香 チェロ 第2バイオリンも第一バイオリンと同じアーティキュレーションで演奏されてしまうことを恐れ、モーツアルトは八分音符に「点」をつけることによってそれを意図的に避けているのである。
僕がバイオリンを続ける理由 2014年2月8日 / 最終更新日 : 2014年2月8日 辻有里香 チェロ 今日はお教室の生徒のことを書いてみたいと思います。今年のお正月での出来事を、とあるご父兄がメールしてくださったので、ちょっと拝借させていただきます。
モーツァルトはどう弾くの?2 2014年2月6日 / 最終更新日 : 2014年2月6日 辻有里香 チェロ みんなと知った喜びを共有できればと思い書きたいと思います。前回に引き続き『音楽は対話する』の中より「モーツァルトの演奏解釈の指示」より
大人になっても、楽譜が読めるようになるのか? 2014年2月5日 / 最終更新日 : 2014年2月5日 辻有里香 チェロ 大人から音楽を始めた人にとって、楽譜が読めないというのが、音楽を始める大きな障害の一つかもしれません。40年近く音楽を聴く専門だった夫も「楽譜が読めない」ということで、新しい曲が弾けるようになるまでにとても時間がかかっていました。ヴィオラを選んだのも、多少バイオリンより楽譜が真っ黒じゃないから。ということも大きかったと思います。いえいえ、決してビオラが易しい訳じゃないんですよ
モーツァルトはどう弾くの? 2014年2月4日 / 最終更新日 : 2014年2月4日 辻有里香 バイオリン これは割りとみんなが知っている演奏習慣だと思います。生徒達にも 私もよく注意します。確かに2つスラーがかかっていたら 最初を少し長く弾いてるように聞こえますよね。全く同じ音価で弾いたらすごく幼稚なモーツァルトになるように思います。弓の量も変えていいんですね。あと遅れ気味にというところで、そうだ確かに!と納得しました。
合宿参加生徒さんの声 2014年1月28日 / 最終更新日 : 2014年2月4日 辻有里香 弦楽合奏 子どもたちも 大人の生徒さんも毎年この時期には一緒に3日間過ごすので、最後はとても名残惜しくしてくださり 音楽を共に学ぶ絆を感じました。その時に生徒さんたちからお礼のメールがたくさん来たのですが その中から許可をいただいたので皆様にもご紹介したいと思います。
お教室の選び方 2014年1月18日 / 最終更新日 : 2014年2月4日 辻有里香 ハウツー 前回に引き続き 今日はお教室の選び方を考えてみたいと思います。教室の候補がいくつか上がったら 次は選び方です。
音楽教室の探し方 2014年1月14日 / 最終更新日 : 2014年2月4日 辻有里香 ハウツー ユリカバイオリンスクールの 辻有里香です。 今日は、これから楽器を始めようかなと思っている方向けに、 お教室の探し方、自分にあった教室の選び方を 何回かに分けて書いていこうと思います。
なつかしいカノン 2014年1月3日 / 最終更新日 : 2014年1月12日 辻有里香 バイオリンランド この楽曲「なつかしいカノン」では「多声音楽=ポリフォニー」を勉強します。 いちいち、難しい言葉をなんで初心者向…
長調と短調のしくみを調べよう 2014年1月2日 / 最終更新日 : 2014年1月12日 辻有里香 バイオリンランド まず耳で聴いて、長調なのか短調なのか判別ができる耳がどうかを確認します。一方だけ弾いてわからなくても、それを同…
フェアリーワルツを弾こう 2014年1月1日 / 最終更新日 : 2014年1月12日 辻有里香 バイオリンランド このレッスンは、フラットがついた楽曲への取り組み。 そして転調する楽曲への取り組み。 これが2つの大きなテーマ…