第9回ホームコンサート

DSC03211

 


バイオリン ブログランキングへ   ←ここをぽちっと応援お願いします!

ゴールデン・ウィーク始まりましたね。いい季節だし、皆様楽しんでいらっしゃいますか?熊本・大分の方は、一日も早く普通の生活が戻れますようにお祈りしています。

さて、本日は第9回目のホームコンサート開催しました。御存知の通り合奏発表会の準備中で、みんなその曲にとりかかっているのですが、その傍らで練習している曲やエチュードなど演奏してくれました。発表会の出ない予定の方は、しっかりレッスンで弾いている曲を。夫は、ずっと肩が痛くて練習してなかったのですが、なんとか復帰するきっかけを作らないとと思い、思い切って合奏の曲で出てもらいました。ビオラのパートだけ弾いても、綺麗な曲を選んでみました。

いやいや、合奏であんなに大変なのにみんなよく参加してくださったと思います。私も大変だったけど、生徒も大変だったことでしょう。本番を数多くこなして、少しずつですが慣れてきました。夫とも話したのですが、「昔みたいに弓が震えてホッピングしてもうどうしましょうとか、立ち往生して私どこ弾いてたかしら。という生徒さんが、気がついたら本当に居なくなったね」と。ここは大きな前進ですね。続けてきて良かったです。

反省点としては、今回は合奏の譜読みに、時間を割いていたので、スケールを疎かにしている生徒と、どんなときもスケールをきっちりやってる生徒との間に、しっかりと差が出ていて、やっぱり基礎基本は大事だなあとつくづく思いました。あとは弓が弦から離せるか離せないかというのも、人によってとても差が出ていて、ここも妥協しないで教えないとなと思いました。練習でできても、本番だと怖くて離せないとか、もともと離すことがとても特別なことで、なかなか弓を持ちあげられないとか、みんな課題はそれぞれですが、私もよくメモして、今後のレッスンに活かそうと思います。

Facebookにも書きましたけど、やっぱり最後はまじめなことが大事なんですよね。もちろん、努力の方向は間違えてはいけないと思いますが、努力の方向がちがっていたかどうかも、とりあえずやってみてからレッスンに来ないことには、方向があってたかどうかも分かりません。

終わったら、都合のいい人たちでホームパーティをしました。皆さん色々持ち寄ってくださいました。私はミートソース作りました。6時間くらい喋ってました。みんな話題が豊富。美味しいものを知ってるみなさんが、色んなものを持ってきてくださって、すごく楽しかったです。私一人で作るのもいいんですが、やはり私の好みの料理ばっかりになってしまうので、これからも皆さんに持ってきてもらうことにします!おごちそうさまでした。

DSC03214 DSC03213

 

今日は、指導の反省点が具体的に見えてきたので、合奏のレッスンをグループレッスンでやろうかなと思います。そんなにできる日があるかどうか分かりませんが、みんなで学び合うのが大事かもと思いました。あと公式練習は大勢過ぎて、ひとりひとりできるまで教えてあげることができないので、少し少人数でやりましょう。また告知しますね。

 

追記:夫に「練習の時には強弱がすごい出てたけど、本番は全然強弱がついてなかったのは気がついた?」ってインタビューしてみました。「ああ、それは気がついてないな。やっぱり、まずは左手の意識が行って、たまにそうだ右手だって思いつく順番なんだよね」ということでした。そうか!と思いました。まずは右手って教えないとダメなんだなと思いました。他の人にも、いろいろインタビューしてみようと思います。本番中に冷静に自分のことを聞けるようになるというのが、次の段階なのかも。もうみなさん本番楽しめるようになってきたので、次のステップに行きましょう。


バイオリン ブログランキングへ   ←ここをぽちっと応援お願いします!

Follow me!

第9回ホームコンサート” に対して1件のコメントがあります。

  1. 森 隆一 より:

    夫とも話したのですが、「昔みたいに弓が震えてホッピングしてもうどうしましょうとか、立ち往生して私どこ弾いてたかしら。という生徒さんが、気がついたら本当に居なくなったね」と。
    居なくなっていません!!しっかりと存在してます(笑ニコニコ)
    まだまだです。大分ホッピングのレベルはダウンしてますが、
    12月のある発表会でもやりました。弾ききりましたが、いやはや。

    1. Tsuji Yurika より:

      スパムコメントが多くて、見逃しておりました。コメントありがとうございます。是非またホームコンサートでも!

この投稿はコメントできません。