第一回公式練習終了!

1)練習曲目

年度末のお忙しい中、生徒さん時間をやりくりしてお集まりいただきまして、大変ありがとうございました。まず手始めに、午後のみの練習です。アマオケの様に毎週練習というわけにはいかないので、一回一回が長くて濃いいです。

今回練習した曲目は

ライネッケ作曲 「12の交響詩」より 第1番 第2番 第4番まで

シュガール作曲 「オーケストラの10の練習曲」より 第1番 第3番 第4番

ブラームス作曲 「ハンガリアンダンス」弦楽合奏編曲

以上3曲でした。

2)練習内容

初回なので、ゆるゆるとやっていこうと思って望んだ第一回。

まずこの長時間の練習に慣れないと、また慣れさせないといけません。生徒も私も。こんな感じだったなあって、やりながら思い出してきました。まあ、とにかくただ意味もなくダラダラと弾かせていたら、疲れさせるだけですし、集まった意味がありません。要点を絞って、一回一回上手になっていけたらと思って、色々下準備もして、先生とも打ち合わせもしました。生徒さんにとっては、どうでしたでしょうか?幸い録音もあるので、私も聞いて反省したいと思います。

合宿で練習した曲と練習していない曲との出来具合の差が激しく、なんというか、合宿効果ですね。今回はかなりの数の生徒さんが参加してくださったので、スタートとしては、とても良かったと思います。合宿で弾けるようになった生徒さんたちが、どんどん引っ張っていってくれたと思います。

要点は、曲に対する共通認識とフレージングと主役声部、聴きポイントの確認です。

次回全曲一回レッスンが終わるのではないかと思っています。

3)音楽作り

そして、5月辺りからレッスン2周めに突入します。ここからは、音楽づくりです。ここからが勝負ですね。ここに重心持っていきましょうって説明して、本当に生徒たちが音楽にそこに重みが乗っていくようなイメージができるのか。ただ、強くしただけじゃなくて。ここは楽しくなって踊りだすような気持ちのところよって説明して、本当にそういう具体的なイメージをしてくれるのか。

また別ブログで書きますが、実は昨日関係者のみ入場できるという、スペシャルなコンサートにご招待されて行ってきました。ファビオ・ルイージ指揮のデンマーク国立交響楽団の演奏で、チャイコフスキーの5番とか、ベートーベンの皇帝とか、ニールセンの仮面舞踏会の序曲とか聴いてきました。

音がそろってるとか、音程がいいとか、そんなのはもう当たり前としてですね。いちいちフレーズが変わると、聴いてる私の気持ちも変わるんです。ああ、嬉しいとか、哀しいとか、どんどんいけいけ〜とか、踊っちゃうよ〜とか。またまたふと心が静かになったり・・・。

たぶん、演奏している御本人たちが、心からそう思って演奏してるからなんだろうなと。つまらない部分が一つもなくて、音が大きいんだけど、決して不快じゃなく豊かな音。音楽づくりをするって、ここまで到達しないと作ったことにならないんだな・・と、若干遠い目です。笑)道のりは遠いですね。音楽に動きがつくところまでは、今回は絶対に持っていきたいです!!

さっき、練習の録画をちらっと観てて、はあああ、動きがないよ・・・・。私達の演奏・・・。バッチリと今後の課題がみえました。

そもそも音楽の勉強って、感性の勉強をしているので、心が動かないような演奏を目指してても意味がないですよね。2周めに入ったら、もっと細かい弾き方まで、私がお手本を見せたり、聴かせたりして、みんなで徹底していけたらと思います。私もしっかり勉強して、次回に備えたいと思います。みなさん、第2回の公式練習もよろしくおねがいします。

最後になりましたが、録音、受付、セッティング、お荷物運搬など無償でお手伝いいただきました生徒の皆様方、誠にありがとうございました。やさしい生徒さんたちに囲まれて、私はいつも幸せです。

おまけ:みんなで打ち上げして帰りました!@キリンシティ 次回は連休中だし、みんな来てくれるかな。

 

 

 

**********************

メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp  ☆は@に変えてください

空きスケジュールはこちら。

Facebookもやっています。

辻有里香 ページ

お教室ページ

ツイッター  @yurikaviolin

インスタグラム  yurikaviolin

LINE@ はじめました  @jga8048l

Follow me!