弦楽ワークショップ開催しました

○8月15日月曜日 平日なのに行事をしました

東京のお盆は、新盆と旧盆が混在しているのと、ライフスタイルも変わったのか、最近は8月のお盆だからと、お休みにならない会社も多いようです。

都会の子どもも大人も本当に忙しいので、東京にいなかったり、お仕事だったり、他の習い事の合宿に行ってたり、塾の夏期講習だったり。この日に集まります!と決めて、合奏練習を優先順位を一番にしてもらうのは、並々ならぬ工夫と努力が必要だったことと思います。

今回もいつもよりは少ないもののの、かなりの生徒さんたちが集まってくださいました。毎回来てくれる生徒さんの様子をお母様方にきくと、本当に夏休みも忙しそうでびっくりします。本当によく来てくれたねと思います。今回は、北海道からも駆けつけてくださった生徒さんも。

小さい頃、こうやって上手に時間をやりくりする術を学んで、大人になっても、仕事も趣味もどっちも楽しめる人生を歩いていくんだろうなと思います。そうなってほしいです。

大人の生徒さんたちにとっては、趣味という軽い言葉じゃなくて、音楽は生きていく心の糧そのものという方もたくさんいらして、素敵な人生だなと思います。

○今回のレッスン内容

前回は5月1日でした。今回は約3ヶ月後となりました。前回通してない曲については、一度は通して、曲の全体像を知るということをしました。ここは落ちやすかった、ここはよくわからなかったという所があれば、今後の練習の指針になることと思います。

基礎クラスでは、今回も指揮棒の見方、楽譜だけじゃなくて、トップの人も見ること、どんなところで見たほうがいいのか、ハーモニーはどういう風に聞こえてくるのか。基本的なことを中心に行いました。これでワークショップというスタイルは終わりです。合奏の基本のきは、全員勉強できたことと思います。

次回からは、とにかく「曲を仕上げる」というところを、中心にすえてやっていきます。今回まで保護者の方の隣の席での付添ありですが、次回からは極力一人でなんとかしてもらおうと思います。

中級、上級は、決めごとの確認。わかりにくいところの分解が主にやったことです。何やってるかわからないで弾いているのと、わかってから弾いているのでは、聞こえ方が全然違いますね!これらの分解は、今後も続けていこうと思います。

今回初めて、私も一緒に混ざって弾いてみたのですが、(いつもは前で先生と一緒に指導しています)パート譜見ているだけだと、本当に自分が何をしているのかわからなくなりますね。これをスコアーを見ている方は、的確に説明しないといけないんだなと、今回改めて感じました。

 

このあとの、懇親会ではマスク会食でした。音楽の話で盛り上がったり、今度は室内楽であの曲やろうねとか、この曲やりたいとか、その場でメンバーが結成されていました。笑)

合奏は楽しいと口々に言ってくださっていて、私には本当に幸せな時間でした。何軒も渡り歩いて、理想の教室を見つけたとか言ってくださる方も。もちろん、全然うちの教室とは合わなくて、やめていかれる方がいるのも事実なので、書き添えておきますが、音楽と向かい合う時間が持てて嬉しいと言ってくださいます。

音楽が好きな人に愛される教室なのが、私の誇りです。これからも微力ながら、音楽好きが集う教室、音楽自体の勉強が楽しいと思える人の居場所が提供できる教室として、頑張っていこうと思います。

さて、これで、夏の行事が3つ無事に終わりました。今日から4日間夏休み後半いただきます。

 

 

 

 

**********************

体験レッスン受付中。

お友だちになっていただけると、ブログ更新のご案内をLINEでさせていただきます。

友だち追加

以下のメールアドレスへ、ご希望日をいくつかお送りください。

メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp  ☆は@に変えてください

空きスケジュールはこちら。

Facebookもやっています。

辻有里香 ページ

お教室ページ

ツイッター  @yurikaviolin

最近インスタがんばっています。良かったらいいねとしおりマークを保存してください!

インスタグラム  yurikaviolin

misaeviolin  chizukocello

Follow me!