入会してから、やっぱりちがうとならないために〜生徒募集と教室特色〜

 

◯生徒募集について

一年中、生徒募集はしているのですが、大塚で25年教室をさせていただいているおかげで、学校の新年度、もしくは塾の新年度の2月にしか、ゴールデンタイムが空かない年が続いています。午前中、午後早い時間などは空いています。

ですので、もし弊教室にご興味ございましたら、是非年内の体験レッスンをお勧めしています。在籍生徒さんにも、いいお時間が空いたら時間移動したい方にもご案内し、皆さん平等に、入会したい一ヶ月前の1日に(2月入会ご希望は1月1日など)、早いお申し込み順で、ご入会を決めていただいております。

1月ご入会予定でしたら、12月に体験レッスンの上、その場で決めていただくこともできます。

とりあえず、空いている時間や回数制で入っていただき、その後いいお時間が空けば、そこにご移動などもできます。

◯教室の特色

せっかくご入会いただいたのに、イメージしていたのと違う。ということにならないために、少し教室についてお伝えしたいと思います。

1)多彩な教室行事

弊教室の特色というか、皆さんレッスン以上にこれを楽しみにされているというか。教室行事が多彩にあります。大塚で教室を主宰しはじめて25年、その前は大手の音楽教室などで、10年ちょっと。37年間の教師経験で、是非これは体験してほしいなと思う行事を、行っています。

☆独奏発表会:いわゆる普通の発表会です。笑)ピアノがなるべく良いピアノで、ホールや会場などの響きがいい場所を選んでいます。伴奏合わせのレッスンが2回あります。

☆室内楽発表会:はじめたての生徒さんは二重奏。少し経験を積んだ生徒さんはカルテットやトリオなどを体験してもらっています。ピアノ科の生徒さんたちは、チェロやバイオリン講師たちの伴奏を体験してもらっています。講師たちとの、カルテットの練習が2回。生徒同士のカルテット練習は、半年くらい毎月グループレッスンで集まって、成果をご披露することもできます。

☆弦楽オーケストラ発表会:皆さん、毎回楽しみにしていらっしゃる行事ナンバー1はこれではないかと思います。入門、初級、中級、上級クラスに別れていて、参加回数を重ねるごとに、少しずつ参加する曲を増やしていきます。小学生のうちに上級クラスまで参加してしまう生徒さんや、はじめて2,3年で上級クラスまで参加しています生徒さんもいらっしゃいます。目標があるって、頑張るエネルギーになりますね。

☆忘年会、新年会、懇親会:そして、合奏にはチームワークが大事な要素です。もし、何か不測の事態が起きても、普段から仲良く食事をしていると、ささっと団結するのがすごいなって思います。

皆さん、仕事も有能なんだろうなと想像できる、気配りも、話も知的で面白い大人の生徒さんや、保護者の皆様の集まりなので、レッスン以外でも本当に楽しい時間を過ごされています。大人の生徒さんが、懇親会の席で、音楽の話ができる仲間は、ここにしかいないので、本当に楽しみにしている!とおっしゃってくださっていて、嬉しかった記憶があります。

☆ホームコンサート:上記3種の発表会を、毎年じゅんぐりに開催する関係で、独奏を発表する場が3年に一度しかありません。もっと生活の中に音楽があるといいなと思い、気楽に普段のレッスンの成果を発表する場として、企画しています。ピアノ伴奏もつけないことも多く、本当に、家族に聴いてもらうような、アットホームな会を目指しています。

☆弦楽オーケストラワークショップ:弦楽オーケストラをやりたかったのに、3年に一回しか練習がないのかというと、一年に一回は、練習会を行っています。そのときにやった曲を蓄積していって、発表会で発表するというのが、毎回の流れです。

☆弦楽オーケストラ合宿:二泊三日、音楽のことだけ考えて過ごせたら、楽しいと思いませんか?食事も掃除もお風呂洗からも開放されて、ただただ合奏を一日中するという企画です。子どもの生徒さんは保護者の方もご一緒に参加していただき、親戚のようなお付き合いをされています。いとこや兄弟の数が少なくなってきている昨今、音楽関係の幼馴染がいるなんて、素敵だなと思って観ています。そのうち、この子達が大きくなって、大人になって、教室のオーケストラを引っ張っていってくれることと思います。大人の生徒さんたちは、大人になってできる、素敵な友人同士。楽しそうです!

☆古楽器による合奏会:こちらは、バロックバイオリンやバロックチェロ、チェンバロが好きな生徒さんたちが集まって、年に10回くらい集まって練習しています。わからないことがあると、ドイツ在住の阿部千春先生に質問したり、録音を送ったりして、ご指導をいただいています。

☆古楽器による演奏会の後援:日本に年に一回帰国されるときに開催されるリサイタルのお手伝いをしています。ヨーロッパでは、こういう本格的バロック音楽を、小さいスペースで、目の前で聴けるコンサートが、毎日たくさん開催されてると思うのですが、日本でもこういうものが聴けるコンサートです。今回も、来年1月9日月曜祭日夜に企画しています。

 

2)アンサンブル指導

教室の特色その2ですが、行事からも分かる通り、アンサンブルに力を入れています。学校でお友達同士、今何やってるの?鈴木の何巻?カイザーは何番?白い教本何巻まで行ったの?とかいう話題で、人より速く進んでるということで、モティベーションを保ちたいと思っているご家庭には、ちょっと向かない教室だと思います。そこは、最初にご説明しておきたいと思います。

ただし、アンサンブルの実力はつけます。読譜も音楽の組み立て方もしっかり教えています。たくさんの曲を譜読みすることにも、小さい頃から慣れさせます。教室を巣立っていった子たちは、部活動ではリーダーシップをとり、トップやコンサートマスターなどで、大活躍します。もしくは、部活動はスポーツをやり、教室のあんさんぶるえこーで大活躍。みんな、中学高校と長く続けてくれる子が多いです。

もちろん、音楽には向き不向きがあるので、向かないなと思ったら、受験の時にやめて、中高は違う青春を探している子達もいます。それは、それで自分の好きなことを探してくれたらいいと思っています。

 

3)生徒さんたちがみんな良い方!

うちの自慢は、生徒さんが皆さん良い方!保護者の方も、自分の子どもさえ良ければいいという感じではなく、みんなで成長しようねという気持ちをお持ちの方が多く、また、そういう方が長く続けてくださっていて、教室の一番の押しポイントです!

多分、アンサンブルなど、みんなで何かを作り上げることが多いので、自然とそういうことに向かない方はいなくなるのか、それとも、自然にそういう気持ちになっていかれるのかわかりませんが、本当に素敵な教室だと思っています。レッスンの内容を一押ししたいところですが、それ以上なんです。笑)

まあ、だからといって、父母会があって、仕事をたくさんやらされて・・。ということもないのでご安心ください。

4)レッスン見学をお願いしています

私の教室では、レッスン見学をお願いしています。同業他社の方に、毎回保護者の方にレッスン見学されて、疲れませんか?と言われて気がついたのですが、教室にただ連れて行って、レッスン一人で受けて帰らせるというお教室も多いそうです。私は、小さい頃、せめて10歳ころまでは、まずはご両親がレッスン内容をしっかり把握してもらうというのが大事だと思っています。

10歳ころになると、自分で練習できるかと思いますが、中学受験も親御さんのサポートが大事といわれている昨今ですから、皆さん特に抵抗なく、サポートをしてくださっています。お仕事もされてたり、お子さんが多いご家庭でも、皆さんしっかりされてて、本当に頼んでる私本人がびっくりします。笑)

5)リモートレッスンも充実

コロナになって、長くなってきましたが、ZOOMやスカイプでのレッスンも行っています。他のお教室もなさっていることが多いかと思いますが、生徒さん自身が選択できるようになっていることが多く、お天気が悪いからリモートへ。親御さんの付添が難しい日なので、リモートへなど、変更可能になっています。どうぞ、便利に使ってください。

さて、今日も長くなってきましたが、体験レッスンは、yurikaviolin@kvj.biglobe.ne.jpにご連絡いただくか、下のLINEでお友だち登録されてから、チャットで問い合わせもできます。お友だち登録しますと、100円引きで1600円での体験レッスンができます。

何科をご希望なのか、いくつか予約したい日時の候補をお書きください。予約システムからは、体験レッスンは予約できませんので、ご注意ください。(カード決済の値段が違います。)

お子さんでしたら年齢、大人の方でしたら楽器の所有有無、経験者の方でしたら、今まで勉強した教材をお知らせいただきますと、ありがたいです。

 

 

 

 

**********************

体験レッスン受付中。

お友だちになっていただけると、ブログ更新のご案内をLINEでさせていただきます。

友だち追加

以下のメールアドレスへ、ご希望日をいくつかお送りください。

メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp  ☆は@に変えてください

空きスケジュールはこちら。

Facebookもやっています。

辻有里香 ページ

お教室ページ

ツイッター  @yurikaviolin

最近インスタがんばっています。良かったらいいねとしおりマークを保存してください!

インスタグラム  yurikaviolin

misaeviolin  chizukocello

Follow me!