バイオリンの基礎ってなあに?(序文)

 

特に写真がなかったので、学園長ジェニーの渾身の一枚を。

私の教室は特に広告や宣伝をあまりしていない教室です。Facebookでたまに1000円でお教室ページを宣伝することはありますが、新聞広告とか、ちらしとかやったことはないですし、電話帳広告や、バスの時刻表広告も何年も前にやめてしまいました。なぜかというと、遠くから生徒さんが問い合わせて通ってきてくださるので、近場の人への広告があまり意味が無いというか・・・。ブログ読んでという方が、多いです。なぜ遠くからかというと、近くの先生に習ってみたけど、ちっとも上手にならなかった。という理由が多いです。新幹線や夜行バスで通ってくれる生徒もいます。

「ちっとも」というのはきっと大げさで、少しは上手になったけど、自分の期待通りではなかったということだと思います。よく先生めぐりが趣味みたいな方もいらして、何人も何人も変わって、うちも通り過ぎていくという方もいらっしゃるので、うちに来たから全部が解決するわけじゃないと思うのですが、少しはお役にたってることもあるかと思うので、どんなことができるようになればバイオリンが上達するということなのかを、これから何回かに分けて、分析しながら書いてみたいと思います。できれば、この曲だったらどんな要素を取り上げて、私だったら教えるかというのも自分なりに書いていけたらいいなと思っています。

転校してきた方が口を揃えておっしゃるのが「基礎からもう一回教えてください」です。漠然としている言葉「基礎」って何?ってことなのですが、「他の曲を弾くときにも役に立つ能力」のことじゃないかと思うようになりました。やさしいこと=基礎 ではなく、応用する力のことを基礎力というのではないかと。

バイオリン演奏能力で大事な基礎を上げろと言われれば 「読譜」 「ボウイング」 「左手の型」 「聴く力」 かなと思います。プラス「アンサンブル能力」と「音楽様式感」を勉強させるために、弦楽合奏や室内楽もやっています。なので、行事に参加しないと能力はコンプリートしないのです。今習っている生徒さんにも、今こういうことを勉強してるんだなって、あたまの整理になったり、確認ができたらいいなと思います。

では、気が向いたらの更新になりますが、お楽しみに。長くならないように気をつけます。(笑)

***********************

Facebookもやっています。

辻有里香 ページ

お教室ページ

ツイッター  @yurikaviolin

インスタグラム  yurikaviolin

お問合わせは yurikaviolin☆biglobe.ne.jp →☆は@へ

 

遊びに来てくださいね。

***********************

↓ぽちっと応援よろしくお願いします。

Follow me!