MENU
  • スクールについて
    • 講師紹介
    • 生徒さんの特徴
    • 生徒さんの声
    • よくある質問
  • レッスン紹介
    • レッスン科目
    •  バイオリン科
    •  ピアノ科
    •  チェロ科
    •  ビオラ科
    • レッスンについて
    • 体験レッスン
    • スケジュール
  • 料金
  • アクセス
  • ブログ
  • 生徒専用掲示板
  • お問合せ
生徒専用掲示板はこちら

  • スクールについて
    • 講師紹介
    • 生徒さんの特徴
    • 生徒さんの声
    • よくある質問
  • レッスン紹介
    • レッスン科目
    •  バイオリン科
    •  ピアノ科
    •  チェロ科
    •  ビオラ科
    • レッスンについて
    • 体験レッスン
    • スケジュール
  • 料金
  • アクセス
  • ブログ
  • 生徒専用掲示板
  • お問合せ
  1. HOME
  2. ブログ

ブログ

BLOG

日常のレッスンや発表会の様子などを
お伝えします。

レッスンや教室のことを深く知ってもらうために、教室の日常のこと、リサイタル情報、バイオリン上達法、練習法、行事レポート、レッスンカルテ、教材のことなどを講師が書き綴っています。

ベヒシュタインの試弾に行ってきました。

2014年5月22日 / 最終更新日 : 2014年5月22日 辻有里香 ピアノ

さて、江戸川橋まで何をしに行ったかといえば、そうです。前回の発表会が終わってから弾かせてもらった「Bechstein」が忘れられず、会いに行ってまいりました。

発表会 その後)

2014年5月12日 / 最終更新日 : 2014年5月12日 辻有里香 チェロ

遠い昔のようですが、発表会から一週間ちょっと経ちました。写真は、打ち上げの時の席表を生徒ちゃんが書いてくれました。

ピアノ・室内楽発表会レポート2)

2014年5月6日 / 最終更新日 : 2014年5月16日 辻有里香 チェロ

連休最終日ですね。今日は発表会のプログラムを公開してみたいと思います。もちろんお名前は伏せてあります。

ピアノ・室内楽発表会2014 レポート

2014年5月5日 / 最終更新日 : 2014年5月5日 辻有里香 チェロ

皆様連休中いかがお過ごしですか?ユリカバイオリンスクール@東京では、ピアノ・室内楽発表会を行いました。

第2回リハーサルを行いました。

2014年4月21日 / 最終更新日 : 2014年4月21日 辻有里香 教室情報

昨日日曜日のレッスン終了後、希望者だけで、またまた発表会のリハーサルを実施しました。先週に引き続き2回め。

発表会前「あがり」への緊急対策!

2014年4月14日 / 最終更新日 : 2014年4月21日 辻有里香 チェロ

みなさんこんにちは。ユリカバイオリンスクール@東京では、5月3日の発表会に向けて全力で頑張っています。曲が仕上がると、今度は力を発揮するためにはどうするかの対策が必要です。

自分の演奏に音源をどう活かすか

2014年4月7日 / 最終更新日 : 2014年4月21日 辻有里香 チェロ

たくさんの音源を聴いて勉強って、具体的にどうすればいいのか、思いつくことを書いてみたいと思います。

子どものレッスンに、親がどう関わるか

2014年3月28日 / 最終更新日 : 2018年12月12日 辻有里香 チェロ

練習の独り立ちは突然させるわけではなく、少しずつ段階を踏んでいきます。独り立ちできる条件としては、1)楽譜が自力で読める 2)自分の演奏に関して客観的に聴けている 3)できない時に、自分なりに練習の創意工夫ができるか この3つかと思います。

ゲヴァントハウスオーケストラ公演 2014

2014年3月19日 / 最終更新日 : 2014年4月14日 辻有里香 リサイタル

海外のアーティストの方々今年も続々と来日予定。3月はこのゲヴァントハウスがシャイーとともにのべ6ヶ所で公演予定です。

ユリカバイオリンスクールのメンバーはどんな人?

2014年3月17日 / 最終更新日 : 2014年3月21日 辻有里香 教室情報

今日はスクールにどんなメンバーが多いのかまとめてみたいと思います。

レスナーのレッスン向上の仕方

2014年3月9日 / 最終更新日 : 2014年3月21日 辻有里香 チェロ

フルオケだろうが、弦楽だろうが、室内楽だろうが、きっと基本は同じだと思うので、先生のご指導を見せていただくことで、自分のレッスンがより豊かになっていく気がします。自分のレッスンを向上させる一番の近道は、自分が質のいいレッスンを受け続けることじゃないかと思います。

ブログ記事 「バイオリンを始めたら」への返信

2014年3月6日 / 最終更新日 : 2014年3月21日 辻有里香 チェロ

昨日「バイオリンを始めたら」という記事を書いたら、そのブログを読んでということで、とても興味深いメールを生徒さんにいただきました。

バイオリンレッスンを始めたら

2014年3月5日 / 最終更新日 : 2014年3月5日 辻有里香 チェロ

そこで、私のレッスンの方針を明確にしておかないとと思い立ちました。レッスンを始めたら、その曲をどこまで追求すべきなのでしょうか。

もちろん、音程は大事だし、大きい立派な音で弾けることも大事ですが、大きい音と小さい音をどういう風に混ぜて弾くかとか、演奏し始めてからどんな風に弓のスピードや圧力が変化していくかとか、フレーズはどうするのかとか「音楽」ってそれ以上に大事だと思って教えています。

さあ、バイオリンを始めよう!

2014年3月4日 / 最終更新日 : 2014年3月4日 辻有里香 チェロ

ユリカバイオリンスクールも、3月からあらたに始める方が多いです。今日は、始めるにあたって、これあると便利だよねというグッズをご紹介したいと思います。

新規生徒さんの傾向

2014年2月28日 / 最終更新日 : 2014年2月28日 辻有里香 チェロ

現在、若干名入れます。土日の回数制の方か、火曜日の7時40分から8時20分まで。月曜日は8時から9時までが空いています。平日午前も空いています。お子さんのご入会で、ご両親どちらかが平日の送り迎えが大丈夫ということでしたら、水曜日3時台金曜日3時台が空いています。この枠がうまってしまったら、一旦バイオリン・ビオラのお問い合せは終わりにしようかと思います。ピアノ、チェロも大募集中です。

カルテットレッスン

2014年2月24日 / 最終更新日 : 2014年2月24日 辻有里香 レッスンカルテ

昨日もカルテットを勉強しました。しばらくチェロなしでカルテットをやっていたんですが、だいぶ慣れてきたのでチェロの先生をそろそろお呼びしたら?と提案したら、生徒さんたちが「それは是非に!」ということで、昨日初めてチェロもはいったカルテットになりました。ビオラは私が弾きました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 40
  • ページ 41
  • ページ 42
  • »

検索

カテゴリー

  • CD紹介 (1)
  • note記事 (5)
  • Sクラス (6)
  • youtubeチャンネル (3)
  • ZOOM活用 (27)
  • アレキサンダーテクニーク (1)
  • あんさんぶるえこー (42)
  • ウィーン修学旅行 (19)
  • オンラインレクチャー (10)
  • コロナ対策 (1)
  • コンサート (14)
  • シリーズ:バイオリンの基礎ってなあに (7)
  • セミナー (28)
  • ソルフェージュ (9)
  • チェロ (37)
  • チェロ千鶴子先生ブログ (2)
  • テレビ番組 (1)
  • バイオリン (85)
  • バイオリンランド (11)
  • バイオリンレッスンの楽典 (4)
  • ハウツー (44)
  • ピアノ (45)
  • ピアノランド (12)
  • ビオラ (35)
  • フォーム (3)
  • プラクティスレッスン (4)
  • マスコミ取材 (1)
  • リサイタル (52)
  • リモートレッスン (13)
  • レッスンカルテ (80)
  • レッスングッズ (4)
  • 予約方法 (2)
  • 入会にあたり (4)
  • 出演コンサート (15)
  • 北海道修学旅行 (5)
  • 古楽 (38)
  • 夕張メロンオケ (5)
  • 子育て (14)
  • 室内楽 (17)
  • 弦楽合奏 (121)
  • 指導者講座 (2)
  • 教室情報 (182)
  • 教室行事 (226)
  • 教材 (21)
  • 旅行記 (23)
  • 日記 (53)
  • 映画紹介 (2)
  • 未分類 (1)
  • 楽器 (6)
  • 楽譜 (6)
  • 生徒さんの声 (11)
  • 生徒募集について (21)
  • 発表会 (36)
  • 第2回修学旅行北海道 (5)
  • 英国王立音楽検定 (3)
  • 読書 (16)
  • 豊永先生ブログ (5)
  • 身体作り (7)
  • 釜野講師ブログ (10)

最近の投稿

初心者のための合奏講座 6月編
2025年6月30日
第3回 修学旅行計画中
2025年6月28日
おうちでの練習の最終目標はなんでしょう?
2025年6月15日
夢を叶えながら 人生が進んでいく人たち
2025年6月2日
第6期 Sクラス修了しました。
2025年5月1日
地方から通う生徒さんのレッスン
2025年4月28日
春の弦楽ワークショップ
2025年4月14日
春の弦楽ワークショップ準備中
2025年4月7日
みんなヴァイオリン何年続けてる?
2025年3月24日
チェロ科って どんなレッスン?〜千鶴子先生ブログ〜
2025年3月10日
  • LINEでの
    お問合せはこちら
    友だち追加
    ※何かお聞きになりたいことがあれば、
    LINEから個別コメントいただけましたら、
    空き時間にお返事いたします。
  • メールでの
    お問合せはこちら
    お問合せ
  • 体験レッスン
  • スケジュール
  • 生徒さんの声

〒170-0005 東京都豊島区 南大塚1-25-16

本気で音楽を楽しめるほどに上手になりたい人から、将来音楽家として生きていきたい人まで。弦楽器奏者の基本である室内楽、弦楽オーケストラ、楽譜の読み方も一緒に勉強できる教室です。
※「ユリカバイオリンスクール」は「ユリカミュージックスクール」に名称変更いたしました。

  • スクールについて
    • 講師紹介
    • 生徒さんの特徴
    • 生徒さんの声
    • よくある質問
  • レッスン紹介
    • レッスン科目
    •  バイオリン科
    •  ピアノ科
    •  チェロ科
    •  ビオラ科
    • レッスンについて
    • 体験レッスン
    • スケジュール
  • 料金
  • アクセス
  • ブログ
  • 生徒専用掲示板
  • お問合せ

Facebook

Facebook page

Copyright © ユリカミュージックスクール All Rights Reserved.