バイオリンランド捜索中

ユリカバイオリンスクール教材 バイオリンランド(1)
ユリカバイオリンスクール教材 バイオリンランド(1)

ユリカバイオリンスクール教材 バイオリンランド(1)

 


バイオリン ブログランキングへ   ←ここをぽちっと応援お願いします!

今日は梅雨の晴れ間が見える、東京です。なんと夫がぎっくり腰になり、今家事一切一人でやってます。一人暮らしの人や専業さんからしたら当たり前なんですが、久しぶりの一人家事。意外と一人暮らし時代を思い出しながらやってますが、できるもんですね。忘れてなかったです。だいぶよくなってきたので、楽になってきました。この季節は具合悪くなる方も多いみたいです。どうぞ皆様ご自愛下さいね。

さて、表題のテキストですが、うちのメイン教材「バイオリンランド」がいよいよ在庫がどこにもなくなってきました。いつかこの日が来るとは思っていたのですが、ついにきました。もうないんだからコピーしようかなとつぶやいてたら、夫に「どんな理由でもコピーは違法です」って言われ、そうよね。と考えあぐねています。「もうあきらめて、他の教材使いなよ」って言われつつも、まだ日本の書店のどこかにはあるんじゃないかと最後のあがきをしています。これから、全国のヤマハさんに電話をかけようと思っています。

ツイッターでもつぶやいたら、いろんなフォロワーさんや生徒さんが、あそこで見たとか、情報を寄せてくださっています。何冊か手に入るのではと思ってはいます。

さて、なんでこれほど私がこの教材にこだわるかというと、ずばり「生徒がうまくなるから」です。他から行き詰まってうちに転校してくる生徒さんの教材を色々見せてもらうのですが、やはり昔からず〜〜〜っと使われている、「曲集」でしかなく、こんなに総合的な力をつけてくれる教材って、やっぱり探してもないんですよね。読譜もできて、調性感養われて、自然にテキスト3冊目でポジション移動ができる教材って、他にないです。

どの曲もほぼ知ってる曲が無いので、子どものモティベーションがとか、この曲が弾けたって、おじいちゃんやおばあちゃんに言えないのがちょっととか思う指導者やご父兄もいらっしゃるのかもしれませんが、本当の学力ってなんでしょうか。モティベーションは、習ってることや、やってることの意味がよくわかる、そして自分が進化していっていることの実感があるからこそ保てるのであって、ちょっと知ってる曲が弾けて楽しいなって、その一瞬はモティベーションアップに効果がありますが、一瞬の効果のように感じます。

バイオリンランドのテクニックの「記号」や考え方だけ拝借しつつ、次なるメイン教材を探そうかなと思っています。次の候補は「サスマンズハウス」かな。ほぼ、バイオリンランドと同じ考え方で作られてると思います。でも、やっぱり最初に5度を教えていくっていう考え方が、ちょっと足りないかなと思ったり。

もし、どこかでバイオリンランド見かけたら、是非情報お寄せください。よろしくお願いいたします。

 

Facebookのアカウントはこちら。ブログとは別に、レッスンの小さな記事も書いています。

Twitterは@yurikaviolinです。よかったらこちらもよろしくお願いします。


バイオリン ブログランキングへ   ←ここをぽちっと応援お願いします!

Follow me!