第5回あんさんぶるえこー発表会 (1)

DSC03712

 

バイオリン ブログランキングへ   ←ここをぽちっと応援お願いします!

2016年8月28日第5回あんさんぶるえこー発表会サマーコンサート無事に終了しました。生徒の皆様、ご父兄の皆様、本当にご参加ありがとうございました。また、お手伝いいただいた先生方、ステージマネージャーお二人、ありがとうございました。今回は、なんとこんな弱小教室に興味を持っていただいて、ピアノの先生とバイオリンの先生も聴きに来てくださいました。ありがとうございました。

ステマネ:豊永泰子先生(弊教室講師)加藤彰子先生のブログはこちらです。このステマねぶりが、素晴らしいんです。豊永先生足にアザまで作ったそうです。プロのステマネ専門の方もいらっしゃいますが、やっぱり事情がよく分かる人じゃないとうちの発表会のステマネはできないのです。ありがとうございました。

別にあれなんですよ。お互いブログに書いて宣伝し合おうねえとか約束してるわけじゃないんです。(笑)なんかお手伝いないですか?とか、聴きに行ってみたいですとか、Facebookを通じて、連絡してくださるんです。本当にありがたいです。これもピアノランドの仲間を応援する精神で、とてもピアノランドの樹原涼子先生に感謝しています。そして、そのピアノの先生が、バイオリンの先生をご紹介くださいました。人のつながりって素敵ですね。Facebookに感想を載せていただきました。私のFacebookを貼っておきます。たくさんシェアさせていただいので、良かったらのぞいてみてくださいね。こちら。

そして、東京ムジークフローのメンバーの方もたくさん聴きに来てくださったそうで、本当にありがとうございました。あとでこっそりご感想をお聞きしたいと思います。ドキドキ。

さて、ゲネプロから一週間。ホールで練習できるのは本当にこの日のみ。当日聞こえ方が違って右往左往するのではと、とても心配だったのですが、今回はずっと北とぴあで練習したということも大きかったのか、割りと普段と変わらず練習ができました。ただし、やっぱり後列は聞こえ方が難しいですね。後列にはベテラン勢を配置したり、ゲストの先生を配置したり、かなり工夫しましたが、私が後ろに座るとなかなか音でみんなを引っ張っていくということができないので、そこも難しく。いろいろ課題が残りますが、最後の一ヶ月3回練習したことで、最後の追い込みができてあの3回がなかったら大変だったかなと思います。

今回のプログラムはこちら。

プログラム

1.  「軽騎兵序曲」より抜粋         フランツ・フォン・スッペ作曲

マール・アイザック編曲

2.  「ママのために弾きましょう」より

1  Cavatine    2  Petit Marche    3  Air Obstine

アレクサンドル・タンスマン作曲

菊地 俊一編曲

 

3.  「ボレロ」弦楽合奏版            モーリス・ラベル作曲

テッド・リケッツ編曲

休  憩

4.   合奏協奏曲 作品6-8「クリスマスコンチェルト」

アルカンジェロ・コレッリ作曲

5.  「シャコンヌ」弦楽合奏版         ヨハン・パッヘルベル作曲

ロバート・ミューラー・ハートマン編曲

6. 「弦楽のための組曲」

1   A-Roving

2   I have a bonnet  trimmed with blue

3   O  waly  waly

4   Dashing  away

ジョン・ラター作曲

 

 

以上6曲です。ラターに時間をかけてるとシャコンヌが崩れ・・。みたいな。力配分が難しかったです。演奏してる本人たちは知らない曲が多かったと思うのですが、みんな弾いてるうちに好きになってくれた様に思います。選曲はいつもいつもかなり悩みます。そしてメンバー配置も悩みます。初級クラスの曲は、合奏はじめて!の生徒とベテラン勢をどのくらいの割合で混ぜるのかというのも悩みます。生徒たち精一杯がんばってくれたのではと思います。終わった本日は、ユリカ先生、充実感と幸福感で満ち溢れております。

 

 

バイオリン ブログランキングへ   ←ここをぽちっと応援お願いします!

Follow me!